茶道ほどお道具の価値やランクにこだわる文化でもありませんが それでも紅茶を学び始めると「食器」っていろいろ揃えたくなります。 …
夏期講習が始まって、お弁当作りの夏がスタート。 休憩時間って唯一の楽しみなんでしょうね、ものすごい量を持っていきます。。。 …
今回の海外研修では、実際に茶園に赴いて茶摘みを体験させていただきました。 プラッカーさんと呼ばれる茶摘みさんたち。 朝から…
レッスンで生徒さんたちとおしゃべりするのも楽しいですが、 皆さんと一緒にお出かけするのも大好き♪ 銀座Billsで「お出か…
朝晩が少しずつ涼しく感じられるようになってきました。 人のぬくもりや、温かい飲み物、ふわふわのニットが恋しくなる季節です。 …
「お客さまのために淹れる、おもてなし用の飲み物」 コーヒーや日本茶と比べて、紅茶ってそんなふうに思われがちなのかと思います。 …