塾弁用に種無しの巨峰を買ったので、
少しだけ拝借しておうちアレンジティーに。
ティーカップはウエッジウッドの「インディア」というシリーズ。
茶系のモチーフが秋を感じるイメージなので、夏の終わりになると使いたくなるティーカップです。
「ぶどう×紅茶」って万人に愛されるパターンですが
家にある紅茶がどれでも適しているとは限らないのですよ。
渋すぎるとせっかくのぶどうの甘みをも妨げてしまうし
色が濃く出過ぎる紅茶も、ぶどうが沈んでおいしそうに見えないし。
出来ればフレーバーも避けたいところ。簡単なようで奥が深い、もちろん淹れ方も。
おしゃれにみせる、演出も大事ですよ。
フルーツと紅茶とをいかにおいしく結びつけるか。
フルーツのどの部分を使うのか?茶葉はどれをどれくらい??甘みはどうする?
相性のいいフルーツも、そうでないフルーツもあります。使う量もね。
秘密を覚えたら、こんなじわっと甘いフルーツポットティーが習慣になるかもしれません!
こちらは初級コースにてお一人1ポットの実習が必須。
ガラスのティーポットは「見せるインテリア」としても優秀なので、お道具も揃えたくなりますね!
![]() |
HARIO (ハリオ) ジャンピング ティー ポット 2人用 500ml JP-2
4,320円
Amazon
|