夏休みも残りわずか。
来月からのレッスン再開に向けて、新しいレジュメの最終調整と準備中です。
紅茶教室と聞くと、おうちアフタヌーンティーみたいなティーパーティー形式の
単発レッスンもたくさんあって楽しいと思います。
が、非日常のおもてなしやレシピを教わって楽しかった~だけでは得られない
「華美な装飾にこだわらない、茶のおもてなし精神が癒しと美につながる部分」
も、ラマージュの紅茶講座では大切に考えています。
たまにはティーパーティーも企画しますけれどね。
日本でも海外でも、歴史を遡ってなぜ人々がこんなに「茶」に魅せられるのでしょう。
こころを満たし内面が磨かれ、おのずと穏やかさを取り戻す。
そんな日常を、シンプルな毎日の暮らしを、人は望んでいるからではないでしょうか?
皆さん、お疲れですからね。
買うときに参考になるような、シンプルで使いやすいおいしい紅茶をご紹介しています。
飲みながら、レッスンでは癒しの時間を過ごしていただければと思います。
レッスンとしてはかなり地味かもしれませんがw
お腹を満たすだけではない、知的好奇心を刺激する内容も取り混ぜながら
日本人が忘れかけているかもしれない「禅の精神」も学びましょう。